俗流ジャーナリズム風に煽るなら「わが国の美術界に激震が走った!」とでも申そうか。徳島県立近代美術館と高知県立美術館がそれぞれ二十数年前に購入した20世紀初頭のヨーロッパ絵画が贋作だと相次いで指摘されたというのである。前者はフランスのキュビスム画家ジャン・メッツァンジェの《自転車乗り》、後者はドイツ表現派の画家ハインリヒ・カンペンドンクの《少女と白鳥》。いずれもわが国では類例のない稀少なコレクションと認識され、常設展示されたばかりか、たびたび他館での展覧会にも出品されてきた。徳島のメッツァンジェに至っては、つい先ごろ国立西洋美術館で開催され、京都市美術館へ巡回した「キュビスム展――美の革命」にも貸し出され、贋作疑惑が発覚した6月半ばに慌てて展示から外されたという。
ジャン・メッツァンジェ 1883−1956
《自転車乗り》
1911−12年
油彩、砂、コラージュ、カンヴァス
55.0 × 46.0 cm
徳島県立近代美術館
■ 1999年、大阪の画廊の仲介により6,720万円で購入。
ハインリヒ・カンペンドンク 1889−1957
《少女と白鳥》
1919年
油彩、カンヴァス
69.0 × 99.3 cm
高知県立美術館
■ 1996年、名古屋の画商から1,800万円で購入。
この二作はいずれもドイツの贋作画家ヴォルフガング・ベルトラッキ(Wolfgang Beltracchi)がおそらく1990年代に制作し、20世紀前半に著名画家が描いた真作と偽って市場に流通させた数多くの贋作に含まれるらしい。この事実は6月上旬に美術関係者から「贋作だというネット記事を見つけた」と通報があって、初めて徳島県立近代美術館の学芸員の知るところとなった。高知県立美術館は徳島からの連絡で、ようやく事の経緯を知らされたそうな。
ベルトラッキは2010年に逮捕され、十四点の絵画作品(エルンスト5,カンペンドンク3,ぺヒシュタイン2,ドラン2,レジェとヴァン・ドンゲン各1)を偽造した廉で、妻とともに懲役刑に服した。ほかにも数多くの贋作疑惑があったが、すでに時効のためその罪状を問えなかったという。
このスキャンダラスな事件は欧米のメディアで大きく取り上げられ、今ではウィキペディアをはじめ、多くの関連記事をネット上で容易に参照できる。最も手っ取り早いのは、アメリカのCBSが十年前にTV番組 "60 Minutes" で「歴代随一の贋作者?(Best art forger in history?)」と題して手際よく報じた特集であろう(2014年2月21日放送)。今もYouTubeで視聴できる。番組のインタヴューで、ベルトラッキは「世界中の美術館で最も多く自作が飾られている画家は、ほかならぬこの俺様だ」とうそぶく。この時点で彼はまだ拘留中の身だったというのに!
この特集についての要約記事もある。
番組でベルトラッキの贋作と特定された二十三作は以下のとおり。
六月に美術関係者が徳島の学芸員に伝えたネット情報とは、おそらくこのあたりだろう。なにしろ、ここでベルトラッキの贋作として画像が掲げられた二十三点のなかに、徳島のメッツァンジェも、高知のカンペンドンクも含まれているのだ。
この重大な情報に、わがニッポン国では誰も気づかぬまま十年が空しく過ぎ去ったのは、実に由々しき事態ではあるまいか。一体全体どうしてこうなのだろう。四国の美術館のスタッフは諸事多忙の日々を送ってきたと拝察するが、所蔵作品の来歴や真贋に、ほんの少しの合間でいいから職業的関心を払うべきではなかったのか?